北大医学部の学生です。札幌で家庭教師やってます。

東京の開成高校から北海道大学医学部医学科にやってきました。札幌市内で生徒を募集しております。web授業も対応予定です。詳しくは生徒募集のページをご参照ください。

家庭教師 生徒大募集中!

初めまして!
北海道大学医学部医学科所属の田中と申します。
この度、こちらのブログにて家庭教師の募集をすることに致しました。

指導歴
家庭教師のファミリーにて3年半
個別教室のトライにて1年と少しの間指導してまいりました。
2つが重複している期間もあるので、指導歴は約4年になります。
北海学園大学経済学部、札幌光星中学への合格実績がございます。
自閉症スペクトラムのお子様の指導経験もございます。

指導可能科目
小学生の英語、算数、国語、社会、理科
中学生の英語、数学、国語、社会、理科
高校生の英語、数学(文系、理系とも)、国語(現代文、古文、漢文)
    理科(物理、化学)、社会(日本史、地理、政治経済)です。
ほとんどの科目について学校の勉強の補習や定期テスト対策から難関校受験対策まで対応しております。
(高校生の社会科のみ、センター試験レベルまでの対応となります)

指導可能な地域
基本的に北海道札幌市内となります。
ただし、札幌近郊の地域についても、場所によっては対応できるかもしれません。
お気軽にご連絡ください。

希望時給
学校の授業の補修 1800円

受験対策     2000円

を目安とさせていただきます。
交通費は別途お願いさせていただきます。

対応可能な時間
平日の18時以降、及び土曜日とさせていただきます。

授業の概要や指導方針については
このブログの他の記事にて書かせていただいておりますので
よろしければご参照ください。

以上の条件でご興味をお持ちいただけた方
無料で体験授業をさせていただきますので
下記のフォームまでお申し込みください。
ご質問などございましたら、同じく下のフォームにて受け付けます!

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=58bd5c290503c4ab

雑談させて下さい ~リンクを作るということ~

「勉強というのは、リンクを作ることなんです。」
駿台予備学校英語科のトップ講師、大島康彦氏の言葉です。
私は大島氏の授業を短期の講習でしか受けたことがありませんが、ものすごく印象に残っています。
英文を読んでいたのが、言葉の成り立ちの話になり、古代史の話になり、考古学の話になり、生物の進化や医学の話になり、と連想ゲームのように次々と脱線を繰り返し、テキストが殆ど終わらないまま講習が終わってしまいました。
そうか、世の中ってみんなつながってるんだな、と得心しました。英語というよりは、物の考え方を学びました。
勿論、こんな講義は私にはできません。東大哲学科を卒業し、博学で知られる大島氏だからこそできるものです。

知識を結びつけることは学習において非常に有用です。
人の記憶は、エピソードとして保存されます。だから、一つの事柄をそれだけ覚えようとするよりも、何でもいいのでその事柄に関するエピソードを作った方が記憶される確率が高いのです。
知識をリンクさせるにはエピソードを作ることが必要です。つまり、関連づけることは、記憶のきっかけになりうるということなのです。

また、知識を結びつけることは、お子様の学習意欲を向上させることにもつながります。
勉強が好きではないお子様に良く見られるケースとして、勉強がその科目だけの領域として切り離され、実感を伴わないものになってしまっている、というのがあると思います。
これを防ぐために私は、勉強のお話をする時に、他の科目の知識や、お子様が経験としてご存知なことや、一般的な常識とリンクさせるように努めています。
このようにすることで、勉強は宙に浮いたものではなく、他の勉強や生活と有機的に関連しているんだということを実感していただき、少しでも学習意欲につながるはずだと、私は考えております。

たとえば、中学受験や高校受験の社会の雨音図の問題を解説する時
私はまず「夏にさ、鉄棒とか遊具とか触って『あっつ!!』ってなることあるよね」と理科の熱の伝導の話をします。
そこから、夏と冬の季節風の話をします。
そして「なんで北海道って寒いんでしょう?なんで沖縄って暖かいのかな?」と今度は太陽の南中高度の話をします。
この辺りの知識を踏まえた上で、各地の気候の特徴をおさえていきます。季節によっては、天気予報をスマートフォンで検索して、お見せしながら解説します。ただポイントをおさえるだけでなく、エピソードや自分の体験談も織り混ぜながらお話ししていきます。
たとえば瀬戸内の気候に触れるときには、満濃池のお話をして、そこから空海のお話をして、平安仏教のお話まで飛んでいきます。そして「弘法にも筆の誤り」などことわざにも言及するかもしれません。
他にも色んな話ができそうです。小豆島のオリーブの話、屋久島の杉の話、北海道のスキー場の話、川が氾濫して地元が水没した話…

覚えさせるというだけなら、多分このやり方は非効率です。気候の分野でいうなら、雨音図と何度もにらめっこして、同じような問題を何周もして暗記するのが、きっと手っ取り早いでしょうし、点数も上がると思います。
でも、そんな勉強面白いですか?
勉強が好きではない子がついてこられるでしょうか?
多少非効率でも、脱線しながら進んだ方が、長い目で見れば良いのではないか
私はそう考えております。

自己紹介 〜経歴と趣味〜

こちらでは、履歴書がわりに簡単に自己紹介をさせていただきます。
もちろんですが、正式な履歴書は体験授業の際にお渡しします。
 
埼玉県出身で、地元の公立小学校に通っていました。
小学4年生から日能研に通い、開成中学校に合格しました。
高校もそのまま開成です。中高ともに成績は中の上程度でした。
ちなみに東大王の伊沢先輩は1つ上、水上君が同期になります。
大学受験では一浪して都内の私立大学に進学しましたが
そこを中退し、再受験で北海道大学医学部医学科に入りました。

そうなんです。実は大学受験を3回やっているんです。
医学部は何年も浪人している人や再受験をする人も多いので
医学部生の中で見れば、そんなに珍しい話ではないのですが
世間で見れば異常ですよね笑
なかなか辛い経験でしたが、これを指導に生かしております。 

好奇心旺盛で、多趣味であると思いますが
一番の趣味は楽器の演奏です。
小学校の頃から、中学、高校と吹奏楽部でトランペットを吹いてきて
大学では北海道大学連合吹奏楽団に所属していました。
現在は社会人の吹奏楽団でトランペットを続けています。(コロナ渦で活動休止中です)
他には、鉄道が好きです。鉄オタです。それに関連して、日本国内の地理に詳しいです。
大学に入って免許をとってからは、車を借りて道内の方々を走り回ることもあります。
他は歴史が好きです。戦国時代とか幕末とかが好きです。
あとはお笑いや落語をyoutubeでよく見てます。落語は古今亭志ん朝が好きです。
大学のサークルで水泳もちょっとだけやってました。
野球はやらないけど、見るのは好きです。巨人ファンです。坂本選手の2000本が待ち遠しい!

自分が趣味が多く、部活や委員会も忙しかったことから
部活を頑張りたい生徒様や趣味に没頭している生徒様を
積極的に応援し、サポートしていきたいと思っています。

授業の概要 〜こんな指導をします〜

中学受験でトップ校に合格し

大学受験では再受験の後に旧帝大学部に合格した自分の体験と
4年以上にわたる家庭教師や塾講師の指導経験に基づいた

きめ細やかな授業が特徴です。

このように書くと、レベルの高い生徒を担当することが多いように感じられるかもしれませんが、そんなことはなく

むしろ、学校の勉強についていけず困っているお子様の定期テストの対策や

苦手科目の克服に定評があります。
 

お子様に寄り添い、親身になって指導させて頂いております。

常にお子様に対して何ができるか、何がベストなのかを考えながら、授業をさせていただいております。

個別指導塾時代には、ベストな指導を追求するあまり、上司と衝突することもしばしばでした。

しかし、おかげで面倒見の良さには定評があります。

 

集中力の続かない時は、無理やり進めても意味がないので

学習の進度を遅らせてでも、積極的に雑談を挟み、休憩時間も多めにとって

モチベーションが少しでも上がるように意識しています。

飽きが来ず、適度に集中が続くように

一人で問題を解いていただく時間は最小限にして

なるべくコミュニケーションをとりながら、授業を進めていけるよう、意識しております。


好奇心旺盛で、大学で学んでいる医学をはじめ、地理、歴史、音楽、文学、伝統芸能、スポーツ、ゲームなど様々な分野について知識があります。
家庭教師なので勉強の話が中心とはなりますが

これらの話題を織り交ぜながら

科目や学校の勉強の枠に囚われない、総合的な学びをご提供出来たらと思います。